住宅設備– category –
-
『全館空調設備』の家で一年間暮らしてみて!
2020年の8月に建てたマイホームで暮らして、一年になりました。今回の記事では、『全館空調設備』の使い心地についていいところと悪いところを比較して、紹介していきたいと思います。 この記事はこんな人にオススメです! ・これから家を建てる予定の人・... -
トリプルガラスと樹脂サッシで室内温度環境を一定に!
今回は、これから家を建てる人に知って欲しい窓の知識を紹介します。この記事はこんな人にオススメです! ・これから家を建てる人・断熱性の高い家に住みたい人・トリプルサッシについて知りたい人 にオススメです。窓は、採光・眺望・通風などの用途で取... -
網戸は必要な分だけ取り付けよう!!
今回は、網戸の必要性について紹介します。網戸を紹介するといっても、網戸のメーカーや種類を紹介するわけではなく、網戸を付ける必要がある場所をしっかり考えて必要のない場所には、あらかじめつけないことで費用を抑えようということです。特に気にし... -
パナソニック 〈食器洗い乾燥機〉 を使ってみました‼
新居を購入して3ヶ月が経ちました。今回は、ほぼ毎日使っている食洗機ですが、使い勝手が非常に良かったので、その使用感を紹介していきたいと思います。この記事は、こんな人におススメです。 ・食洗機を導入するか迷っている人・これから新居を購入しよ... -
後悔しない家作りのために、取り入れたいこと
よく【理想の家は、三回建てなきゃ作れない】と言われているように、家作りは難しく、住んでみないと分からないことも多々あります。しかし、一生に三回以上も家を建てることができる人はごく稀で、ほとんどの人は家を建てることは、人生で一度きりの経験... -
3ヶ月間『全館空調設備』を使ってみた使用感‼︎
今回は、『全館空調設備』を導入した新居で3ヶ月間過ごしてみた感想や使い心地、不満など、私の思った事を紹介したいと思います! この記事は ・『全館空調設備』とはなんなのか気になる方・家を新築で購入したいが、どんな空調設備がいいか悩んでいる方... -
暮らしが変わる、トイレ設備のオプション!
今回は、トイレの設備についてご紹介します。最近ではトイレも高性能な設備が色々付いているので、自分たちに必要な設備を取り入れるようにしましょう。 この記事はこんな方におススメの記事です。 ・これから新居を購入する人で、工務店や間取りがほぼ決... -
暮らしが変わる、洗面設備のオプション!
今回は、毎朝使う洗面設備をご紹介したいと思います。 この記事はこんな方におススメの記事です。 ・これから新居を購入する人で、工務店や間取りがほぼ決まっている人・洗面台のリフォームを考えている人・住宅設備に興味がある人 今すぐ購入を考えていな... -
暮らしが変わる、お風呂設備のオプション!
今回は、お風呂設備のオプションについて、紹介したいと思います。お風呂もキッチン同様、住宅設備の中で高額で重要な設備になってきます。毎日使うところでもあり、安らぎの空間になりえる場所の一つなので、しっかりとした自分のイメージを持って、購入... -
暮らしが変わる、キッチン設備のオプション!
今回から、キッチンやお風呂などの住宅設備にオプションとして、細かく色々な設備があるのですが、取り入れることで暮らしが便利になる設備を紹介したいと思います。まずは、キッチン編です。キッチン周りの設備は多いので、全て紹介しきれないですが興味...
12