今回は、2020年に買ってよかったものを紹介していきます。暮らしが便利になったものや自分的にデザインが気に入っているものなど完全に主観で紹介紹介します。
RoborockS6

まずは、お掃除ロボットのRoborockS6!
2020年の買ったもののMVP賞です!
このスマートな見た目とwi-fiと連動して操作できる便利さがポイントで、侵入禁止エリアの設定ができたり、効率よく掃除をしてくれたりとRoborockには、とても感謝しています。
1番の特徴は、掃き掃除と拭き掃除をしてくれるところで掃いた後、そのまま水拭きもしてくれるので一石二鳥です。
これからお掃除ロボットの購入を考えてる人には、オススメの商品になってます。

KINTO/トゥーゴータンブラー 360ml

飲みやすさと優れた保温性が特徴の手軽に持ち運べるタンブラーです。
ボトルはステンレスの二重構造で中が真空状態のため、保温保冷性が高くシンプルなデザインがかっこいいですね!
透明な蓋には穴が開いているため、蓋を外さなくても飲むことができます。小さめの穴ですが、飲んでいて違和感は無くとても飲みやすいです。透明な蓋なので、中身が何か確認できるのもいいですね!
我が家では子猫を飼っていて、今が一番好奇心旺盛でなんでも口に入れてしまいます。ですが、このタンブラーだと蓋がついているためその心配はありません。
色も6種類から選ぶことができるので、自分好みのタンブラーを選びましょう。
iPad pro 10.5インチ

現在は終盤となっておりますが、ラクマでスマートキーボードとApple pencilの3点セットで75000円で購入しました。
用途としては、イラストツール・ブログ・動画編集、他に動画鑑賞用に購入しました。
3点セットでこの値段はお買い得!
動画編集用には、他のPCを購入予定ですが、それでも使い勝手はとてもいいです。
手軽に持ち運べる大きさでかつ、性能も申し分ありません。
何か始めてみたいと思っている人にオススメの商品です!
Macbook Air

今まで使っていたノートパソコンがだいぶ前に買ったもので、動作も遅く、充電が30分と持たなくなっていたため念願の【Macbook Air】を購入してしまいました!
購入の理由は、これからプログラミングを勉強したいこともあって、それに適したパソコンを選びました。あとは、自分のモチベーションが上がること!
以前のパソコンでは、考えられない速さと充電の持ちで色々はかどります。これから長い間お世話になります。よろしくね!
セラミック製おろし金

大根や長芋などをすりおろす時に使うすりおろし金です。
こちらはよく見るようなステンレスのおろし金ではなく、セラミック製のおろし金となっています。
よく大根などすりおろして使う食材をもらってくるのですが、おろし金の使いづらさやお手入れの面倒さが気になってました。
そこで、セラミック製のおろし金に出会ったのです。下ろしやすさはもちろん!使った後は、水で洗い流すだけで挟まっていた食材もきれいに取れるので食器洗いのストレスも無くなりました。

ハンドソープディスペンサー

こちらは手をかざすと泡タイプのハンドソープが出てくるソープディスペンサーです。
センサーの反応も良く、10秒間ニコちゃんマークのLEDランプが点滅し10秒以上手を洗うことを促してくれます。
コンセント式ではなく、電池式なのでどこでもおくことができます!
私は試したことはありませんが、液体洗剤でも薄めることで対応可能なものがあるそうです。
手が汚れていても直接触れることはないので衛生的で、お子さんがいる家庭にもオススメの商品になってます。
!!!マイホーム!!!
私事ですが、2020年最も大きな買い物がマイホームの購入です!!!
2020年というより、人生最大の買い物になったと思います。
高気密・高断熱による室内温度の維持や自分たち好みのデザインの家にすることができたので、いいことだらけです。
今現在は住み心地最高で全く後悔していません。これから色々修理する必要がある場所が出てくると思うので、大切に暮らしていきたいと思います。

まとめ
今回は、2020年に買ってよかったものについて紹介しました。
この他にも色々な、生活に役立つ商品があるので、その都度紹介していきたいと思ってます。
2021年もいい年になりますように!!
コメント