今回は、BRUNOオーバルホットプレートの使用感について紹介していきたいと思います!
この記事は、こんな人にオススメです!
・新しいホットプレートを購入予定の人
・ホットプレートで色々な調理をしたい人
・オシャレなホットプレートを探している人
にオススメの記事になってます。
デザイン性・機能性ともに抜群のホットプレートなので興味のある人はぜひ見ていってください。
購入のきっかけ
ホットプレートを持っていなかったことと見た目にもこだわったホットプレートを前々から欲しいと思っていました。
新居を購入した際に【次世代住宅ポイント】というものを使うことができ、そのポイントで購入できるもののリストにあったので迷わず購入しました!
【次世代住宅ポイント】がどんなもので、自分たちが何を買ったのかも紹介しているので気になる人はこの記事もどうぞ!

BRUNO 各種ホットプレートの特徴
【BRUNO】では、3種類の形のホットプレートを販売しております。まずはそれぞれの特徴について紹介していきます。
【BRUNO】のホットプレートの大きな特徴は、
『デザイン性と多種多様な使い道』
にあると思います。
デザイン性
1つ目の特徴は、色や形などのデザインが豊富にあることです。
選べる形は
・四角い形の『コンパクトホットプレート』
・コンパクトホットプレートより大きい『ホットプレートグランデサイズ』
・楕円形の『オーバルホットプレート』
があります。色の種類は
コンパクトホットプレートが
ホワイト・レッド・ネイビーの3種類にブルーグレーやピンクベージュなどの限定カラーがあります。
グランデサイズには
ホワイト・レッドの2種類の他にブルーグレーなどの限定カラーがあります。
オーバルホットプレートには
ブラックとグレージュの2色があります。
さらに、コンパクトサイズには【スヌーピーver】や【ムーミンver】もあり自分好みのホットプレートを見つけることが出来ます。
多種多様な使い道
2つ目の特徴は、多様な用途で使うことができることです。
ホットプレートといったら、「焼肉」や「お好み焼き」などが一般的ですが、BRUNOのホットプレートには、オプションで何種類ものプレートがあるため、色々な用途で使うことが出来ます。
1、平面プレート
炒め物やパエリアなどを作ることが出来ます。少し窪んでいるため多少汁気のあるものでも気にせず使うことが出来ます
2、たこ焼きプレート
たこ焼き用に穴がついているプレートで、他にもアヒージョなどをすることもできます。
3、深鍋プレート
平面プレートより深さがあり、鍋や煮込み料理も可能です。グランデサイズの深鍋は液体で約4L入るため、お子さんのいる家庭でも十分に使えます。
4、マルチプレート
丸い窪みが6つあるプレートで、パンケーキや目玉焼きなどを綺麗に作ることが可能です。
5、グリルプレート
平たいプレートに溝がついているもので、野菜やお肉などおいしく焼き上げます。特にお肉の余計な油を落としてくれるので、ヘルシーに調理することが出来ます。
6、スチーマー
他のホットプレートにはほとんどない機能で、蒸し料理をすることがきます。蒸し野菜や肉まんなどをおうちで作ることができます。
オーバルホットプレートのメリット
・オシャレな見た目!
【BRUNO】のホットプレートは種類が豊富で、自分の家に合ったホットプレートを探し出すことが出来ます。何より色のバリエーションが豊富で、通常の色のほかに直営店限定色やシーズン限定色もあり、ほかには無い自分好みのホットプレートを選ぶことが出来ます!
・レバーひとつで簡単に操作できる!

操作が簡単なのも【BRUNO】のホットプレートの特徴の一つです。
電源コードをコンセントにさして、あとはツマミで温度を調節するだけ!段階で別れていないので、微調整も可能です。女性の方でも簡単に操作できるのがいいですね。
・片付けが楽!

オーバルホットプレートは、プレートとヒーターの間にクズ受けトレイがあるため、食材が隙間から下に落ちても直接ヒーターに落ちることはほとんどありません。
そのため、クズ受けトレイを洗うだけで簡単に片付けができてしまいます。ヒーターの方は、軽く拭くだけでいいので汚れが染み付いたりする可能性が低く、長く綺麗に使うことが出来ます。
オーバルホットプレートのデメリット
・最大3〜4人くらいで使うことができる

オーバルホットプレートは、家族3〜4人くらいで使うのが限界かなと感じます。
個人差もありますが、もっと大人数でホットプレートを囲む機会が多いのであれば、他の大きさのホットプレートを探して見るのもアリかもしれません。
・見た目と機能にこだわらなければもっと安く購入できる
【BRUNO】のホットプレートは、デザイン性とオプションプレートによる機能性が充実しています。
そのことから、ホットプレートとしては値段が安いとは言い難いです。
値段にあった価値は十分にあるのですが、「見た目にこだわらない」「平面型のプレートしか使う予定がない」「とにかく安いホットプレートを探している」という人には、向いていないかもしれません。
まとめ
【BRUNO】オーバルホットプレートは
・オシャレな見た目のホットプレートを探している人
・多機能なホットプレートを探している人
・自分の家にあったホットプレートを探している人
にオススメです。
オーバルホットプレートは買っても後悔しないようなデザイン性と機能性を持ち合わせています。
ホットプレートを買い換える予定のある人やオシャレなホットプレートを探している人などは、一度検討して見る価値はあります!
コメント